5月9日(土) ウナギ釣り

朝の部で狙いのチヌをキャッチできたので,気をよくして夜の部へ突入。

潮が満ちてくる前に 「ウナギの通り道」をチェック。

実は これが釣果に大きな差となって現れるのです。



20時前に釣り場に着いたが,潮がまだ3〜4分しか来ていないので
しばし 潮待ち。


20:30 釣り開始するものの 当然ヒットせず。


今日のゴールデンタイムは 満ち6〜8分の21:30〜22:30のはず。


21:00を前にポツポツとアタリだした。



今日のヤツも何だか細め。

21:00を回ると 時合いに突入。



竿4本出していると 休む間がない。

常にどれかの竿にアタリが出ている状態。



蒲焼きサイズも混じって 食いは止まらない。

22:00頃にはバケツの底が見えなくなってきた。

満潮の時刻が近づくと いつもなら食いが悪くなってくるのに
今日はずっとアタリが続く。



満潮を迎えた0:00頃

バケツの中には折り重なるようにウナギが‥。



ウナギ釣りといえば ぶっこみで狙い じっくりエサを飲み込ませる
「待ちの釣り」のイメージがあるが

ウキ流し釣りは「攻めの釣り」
流すポイントの水深を潮の干満とともに微調節し,
常に5〜10cm 底を這うように設定しアタリを待つ。

モゾモゾっとした前アタリで合わせると大抵は掛からない。
その後のジワーーーッともたれるようなアタリで竿のしなりを使って大合わせ。

しっかりした合わせを入れないと巻き取りや抜き揚げ途中で外れてしまう。



これですね。

上あごに がっちりとフッキング。

飲ませて釣るのではなく,合わせて掛けることに結構こだわっている。


満潮の0:00を過ぎるとアタリも遠のき
忘れたころに ポツン‥ポツン‥




0:30 とある方と そのお連れさん到着。

本土から橋を渡って讃岐の地まで釣りに来られていたようで
釣りの帰りに立ち寄ってもらった。

真っ暗の道端で商談成立。(怪しい取り引きにあらず‥)

きび団子とウナギ 物々交換。

蒲焼きになりそうな30匹ほどを差し上げ
残りはリリースしようと思っていたら

どこから来たのか 今日はあまり釣れなかったと(4,5匹)いうおじさんが
物欲しそうに話しかけてくるので 差し上げることに。


ウナギ釣りは毎回目標を20匹に設定しているが,
今回は絶好調で数釣り記録を大幅に更新。

ウナギ釣りは満ち6分から引き1分までの限られた3,4時間なので
これからこの数を上回ることは至難の業かも知れない。

今年はウナギの当たり年?の予感。



本日の釣果  ウナギ 〜50cm 52匹